安心してご利用いただけるよう質問にお答え

Q&A

初めてペットをお迎えする方にも安心してご相談いただけるよう、よくいただく質問を掲載しております。衛生管理を徹底した犬舎にて柴犬や黒柴などの犬種を飼育しており、見学・面会のご依頼を承っております。安心して新たな家族をお迎えいただけるよう、ご不明点には一つずつ丁寧にお答えいたします。

Q 柴犬のしつけはしやすいですか?
A

柴犬は、非常に頭の良い犬ですから、覚えも早くしつけは比較的しやすい犬種です。 子犬の期間に、上下関係をしっかりと教えれば親である飼い主にきちんと服従します。 ※アドバイスはさせていただきます。ご安心ください。

Q オスとメスとでは、どちらがオススメですか?
A

どちらも長所・短所がありますので、一概にどちらが良いということはありません。ご家族の好みに合わせるのが一番良いと思います。 ちなみにオスはより真面目な一面があり、メスは自由奔放な傾向にあります。

Q 柴犬の寿命は、どれくらいですか?
A

個性がありますが、現代の犬の平均寿命はおおよそ11年と言われています。 小型犬は15年、大型犬は10年が平均寿命です。

Q 柴犬は外でも飼えますか?
A

基本的に強い体を持っていますので、外での飼育も大丈夫です。

地域に根差し、ブリーダーとして子犬の飼育・販売をしたり人工芝の販売や施工を承ったりしております。広島県内に犬舎を構え、消毒や清掃など衛生管理を徹底しながら愛情を込めて一匹ずつと関わりを深めております。ワクチン接種やマイクロチップ埋め込みをクリアした個体のみをお取り扱いしており、躾方や飼育方法についてのアドバイスも行っておりますので、初めてペットを迎えるご家庭でも安心して新たな生活をスタートできます。100%リサイクル可能製品であり地球環境や生き物に優しい「イージーグラス」を用いて、ドッグランの設置もできます。